活動予定

募金する

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年2月
  • 過去の活動

    地雷・不発弾危険回避教育⑱

    カンボジアの公立学校の新年度始業に合わせて,1111()よりMRE(地雷・不発弾危険回避教育)を開始しました。

    画像①

    バッタンバン州コックロロー郡にあるプレイプダウ小学校。ラブットが教壇に立ち,子どもたちを指導しています。奥の女性はこのクラスの担任の先生。

    画像②

    新スタッフのラタナも教壇に立ちます。最初ということもあってか,やや緊張気味でしたが,しっかりと授業していました。

    画像③

    ソカー。アンケート用紙への記入の仕方を説明しています。

    画像④

    ダラ。今年も申請書類の作成やアンケート結果等の集計,欠員が生じた場合の応援等,様々な場面で動き回ってもらいます。

    昨年の反省を生かし,スタッフ間でしっかり連携をとって,実りある活動をしていけたらと思います。

    文責:曽田実

    過去の記事

    地雷危険回避教育プロジェクト①******~MREトレーナー決定!~

    地雷危険回避教育プロジェクト②******~MREトレーナー初現場訪問!~

    地雷危険回避教育プロジェクト③******~うまくいかない時もある~

    地雷危険回避教育プロジェクト④******

    地雷危険回避教育プロジェクト⑤******

    地雷危険回避教育プロジェクト⑥******

    地雷危険回避教育プロジェクト⑦******

    地雷危険回避教育プロジェクト⑧******

    地雷危険回避教育プロジェクト⑨******

    地雷危険回避教育プロジェクト⑩******

    地雷危険回避教育プロジェクト⑪~実践演習~

    地雷危険回避教育プロジェクト⑫~各小中学校にてMRE開始~

    地雷危険回避教育プロジェクト⑬~田舎の情景~

    地雷危険回避教育プロジェクト⑭

    地雷危険回避教育⑮

    地雷・不発弾危険回避教育⑯ ~新年度事業始動,新スタッフ加入~

    地雷・不発弾危険回避教育⑰

     

    2014年11月28日更新

    地雷・不発弾危険回避教育⑰

    画像① チャンタさんから地雷についての説明と,「子どもたちへの説明の仕方」などのMRE実践についての説明をしていただきました。

    チャンタさんから地雷についての説明と,「子どもたちへの説明の仕方」などのMRE実践についての説明をしていただきました。

    只今,11月より始動するMREに向けて着々と準備を進めているところです。

    1014()から15()の祝日を挟んで17()までの3日間,CMACでMRE担当をしておられるチャンタさんを事務所にお迎えし,スタッフに講義をしてもらいました。チャンタさんからは,カンボジアでの内戦の歴史やその後の地雷・不発弾の問題,CMACの活動状況などを説明していただきました。また,事務所で模擬授業も行い,実践に向けた指導もしていただきました。

    画像② 地雷の危険性やMREに関するビデオも用意してくださり,一緒に見ました。

    地雷の危険性やMREに関するビデオも用意してくださり,一緒に見ました。その向こう側では,ウクとヴィチャットが画像切り抜きの仕事をしています。

    画像③ 模擬授業。今年度加入したラタナが模擬授業を行い,他のメンバーはこども役をやっています。

    模擬授業。今年度加入したラタナが模擬授業を行い,他のメンバーはこども役をやっています。

    また16()には特別にお願いし,ラタナックモンドル郡の小学校にて,CMACによるMREの実践も見学させてもらいました。視覚教材(ポスター)を使っての説明や,受講者とのやり取りの中で授業を進めて行くやり方など,基本的にはCMCが昨年度行ったやり方と形式はほぼ同じですが,視覚教材の見せ方や柔らかい物腰での語りかけ,説明のテンポなどCMACの熟練された授業はCMCスタッフにとっても大いに参考になったと思います。

    画像④ 長期休業中の小学校の教室に村人を集めMREを実施。

    長期休業中の小学校の教室に村人を集めMREを実施。

    画像⑤ ポスターを使って地雷・不発弾を説明

    ポスターを使って地雷・不発弾を説明

    11月に入るとすぐに水祭り休業が入るので,学校の始業は(CMCのMRE始動も)11月10日(月)からとなります。現在,地雷・不発弾の事故状況や残存状況などを踏まえて,どの地区のどの学校でMREを実施するかの計画を立てているところです。しっかりと準備して臨めればと思います。

    文責:曽田実

    過去の記事

    地雷危険回避教育プロジェクト①******~MREトレーナー決定!~

    地雷危険回避教育プロジェクト②******~MREトレーナー初現場訪問!~

    地雷危険回避教育プロジェクト③******~うまくいかない時もある~

    地雷危険回避教育プロジェクト④******

    地雷危険回避教育プロジェクト⑤******

    地雷危険回避教育プロジェクト⑥******

    地雷危険回避教育プロジェクト⑦******

    地雷危険回避教育プロジェクト⑧******

    地雷危険回避教育プロジェクト⑨******

    地雷危険回避教育プロジェクト⑩******

    地雷危険回避教育プロジェクト⑪~実践演習~

    地雷危険回避教育プロジェクト⑫~各小中学校にてMRE開始~

    地雷危険回避教育プロジェクト⑬~田舎の情景~

    地雷危険回避教育プロジェクト⑭

    地雷危険回避教育⑮

    地雷・不発弾危険回避教育⑯ ~新年度事業始動,新スタッフ加入~

     

     

     

     

     

     

    2014年11月7日更新

    パソコン技術訓練による障がい者収入向上プロジェクト④

    ~訓練終了,業務開始~

    画像① 初日,廣田社長の見守る中での業務開始。

    初日,廣田社長の見守る中での業務開始。

    7月7日(月)よりプノンペンのCambodia Dairoku Inc.にてケ・ウクとヒン・ヴィチャットのパソコン訓練が始まったことは以前の現地活動レポートで述べました。その後,廣田社長をはじめ,Dairoku Inc.の社員さんたちのご指導の下,ウクとヴィチャットは順調に課題をこなしていき,9月5日(金)に無事2か月間の訓練を修了し,9月16日(火)よりバッタンバン事務所にて画像切抜き業務を開始しました。

    業務初日となった9月16日(火)には,Cambodia Dairoku Inc.より廣田社長にお越しいただき,事務所のパソコンやインタネット環境などのシステムチェックをしていただきました。システム上の問題はないとのことで,現在はCambodia Dairoku Inc.から受注した仕事(画像切抜き)を日々こなしています。

    画像② 同じ事務所内で仕事をしている他のスタッフも気になって覗き込んでいます。左がラブット,右がダラ。

    同じ事務所内で仕事をしている他のスタッフも気になって覗き込んでいます。左がラブット,右がダラ。

    今のところ特に大きな問題もなく,毎日出勤し順調に業務をこなしています。今後,業務を通して更に技術向上をはかり,たくさんの仕事を任せてもらえるようになってもらいたいものです。それと同時に,こちらもできる限り彼らにとって働きやすい環境を作っていければと思います。

    画像③ 2人で協力し合い,切磋琢磨しながらこの事業を盛り立てていってもらいたいものです。 

    2人で協力し合い,切磋琢磨しながらこの事業を盛り立てていってもらいたいものです。

    文責:曽田実

    過去の記事

    パソコン技術訓練による障がい者収入向上プロジェクト

    パソコン技術訓練による障がい者収入向上プロジェクト➁

    パソコン技術訓練による障がい者収入向上プロジェクト③

     

    2014年11月6日更新

    CMCバッタンバン事務所改装

    画像⑫ 看板

    CMCの看板

    スタディツアー期間の合間を縫って(後述するパソコン事業のための環境整備の一環として),CMCバッタンバン事務所の扉を新しく付替え,さらに看板も設置しました。スタッフがはたらきやすい環境を整えるべく,また様々な訪問者に備えるべく,今後もしっかりと環境整備に努めていければと思います。

     

    画像⑬ 新しく付け替えたガラス扉。

    新しく付け替えたガラス扉。

    文責:曽田実

    2014年11月5日更新

    1

    CMCからのお知らせ