※新型コロナウイルスの影響で開幕が押したため、今年は下記チャリティ野球が中止となりました。 大変申し訳ございませんが…
先月16日に開催した「CMCコーントライ夢中学校 vs CMCトゥールポンロー中学校」のサッカー交流試合のことがカン…
藤野荘子さんの出身大学、立命館アジア太平洋大学(APU)を訪問し、出口治明 学長にお会いしました! 今年はコロナウイ…
CMCでは、現在 今期の「書き損じはがき回収プログラム」に一定以上ご協力頂いた学校、企業、個人の皆さまに受領証と感謝…
古賀市の田辺一城 市長に面会し「カンボジア地雷撤去キャンペーン」(CMC)の活動報告や古賀市との関わりなどについてお…
国立大学法人「福岡教育大学」の小林知子 教授と次年度の講義について打ち合わせを行いました☆ また、江頭理江 教授も加…
株式会社「Ethical」の加藤智絵 社長から「書き損じはがき」を頂きました! 昨年は「新宮東小学校」が16,000…
CMCの決算月ですが、今月予定していた全てのイベントは中止になり、今後の予測もたち難いことを前提に事務局会議を行いま…
CMC第24次スタディツアーの「振り返り交流会」を開催致しました! ツアー参加者の12名に歯科医でミャンマーから帰国…
新潟県の「柏崎翔洋中等教育学校」から「書き損じはがき」や切手、そしてダンボール2箱分の鉛筆、ノートなどが送られて来ま…
「書き損じはがき」や切手の整理などをボランティアの皆さんにやって頂いている時、福岡市立「愛宕浜小学校」から児童達が集…
福岡市立「住吉中学校」の竹下奏子 先生が、生徒たちが集めた募金、「書き損じはがき」、切手、テレカなどを届けてください…
筑紫野市立「二日市東小学校」の6年生全員から募金や「書き損じはがき」の贈呈式がありました。 昨年6月に私の授業を受け…
CMCの本部事務所には毎日たくさんの「書き損じはがき」や切手、テレカなどが送られており、感謝の気持ちで一杯です!! …
「読売新聞西部本社」の編集委員、丸茂克浩さんにカンボジアスタディツアーの報告! 特に「CMCコーントライ夢中学校」で…
CJCC(カンボジア日本人材開発センター) で開催されている「日本カンボジア絆フェスティバル」へ☆ 土曜日ということ…
私の帰国直ぐの3月3日にプノンペンを発ち4日から11日まで東京〜福岡〜佐世保ー福岡と各地での講演会や交流会を予定して…
カンボジアで最も有名なファッション&経済誌「ラ・レーヌ」の本社で社長のシナラ、友人のキムサンと先日実施したサ…
「東京オリンピック・パラリンピック2020」の「絆フェスティバル」は、三上正裕 在カンボジア日本国全権大使による挨拶…
カンボジア王国最大の文化交流イベント「日本カンボジア絆フェスティバル2020」がいよいよ始まります! 今夕は、そのオ…
CMCでは、カンボジア地雷問題の解決と被害者の自立を共にめざすパートナー企業・団体様を探しております。詳細はお問合せフォーム・お電話にてお問い合わせください。
アクセス総数