2月26日(日) ツアー最終日 アンコールワットの素晴らしい朝日を見て一日がスタートしました。本当に美しい朝日を見る事ができました。 朝食後はタプロム遺跡、アンコール・トム、アンコールワットを一日かけて観光しました。 本…
2月25日(土) ツアー8日目 ベンメリア宮殿を訪れた後、地雷博物館を訪ねました。 こちらではアキラ博物館応援基金代表であり博物館のボランティアガイドをされている川広肇氏に館の案内をお願いしました。とても懇切丁寧にベトナ…
2月24日(金) ツアー7日目、CMCコーントライ中学校を訪問しました。 訪問の主な目的は、今年チャリティカレンダーを販売しましたが、テーマは「地雷原の子供たちの為に」でしたので、中学校のサッカーチームに練習用のユニフォ…
2月23日(木)-5 Physical Rehabilitation Center(以下PRC)へ訪問した。 広報部のChann LayHeng氏が説明をされた。 PRCはリハビリ施設であり、病院ではない。被害者が訪問す…
2月23日(木)-4 案内された地雷原は村の中のプノン37という丘陵地でかつて内戦時代に戦闘が行われていた場所である。 ディマイナーはチームワークで手際よく作業を行っていた。 ここでもやはりT72とPMN2が多く見つかっ…
2月23日(木)-3 今ツアー2回目の地雷原視察は、カンボジア西部バッタンバン州ミエンチャイ郡のスラエ スダウ村の地雷原を訪れた。 ここはMAGが担当する地雷原で責任者のトゥーンさんが快く出迎えてくれた。 この地雷原の村…
2月23日(木)-2 本日のCSHD地雷原視察では代表のアキラ氏にも来ていただき、視察一行も大変盛り上がった。 地雷原では今日も2個のPMN2が見つかっており、アキラ氏がプロッターを用いて地雷撤去の実演を披露してくれた。…
2月23日(木) 訪れた地雷原はカンボジア西部のポーサット州ヴェルペイン郡プロモイコミューンのステンタメイ村である。 今日の地雷原視察ではプノンペンの方からカンボジア人のシナラ、キムサンも合流となった。 CSHDがこちら…
2月22日(水) ツアー3日目、本日は午前中に2004年にCMC賀健節した「CMCボップイ小学校」へ行きました。 今後のCMCの計画などを話し、日本の中学生からの寄付、日本の紹介 をしました。 最後は縄跳びやサッカーで直…
2月21日(火) ツアー2日目、早朝にプノンペンを出て、コンポンチュナンに向かいました。 CMAC Dog Training Centerでは存在意義、現状、今後の課題など多岐にわたり多くを教えていただきました。 アマラ…
2月20日(月) ツアー一行は日本橋、プノンペンタワー、S21、キリングフィールドへ行きました。 昨日到着したのは夜で、景色を見ることが出来ませんでしたが、今日は思う存分楽しめました。 日本橋が再建された理…
2月19日(日) ついについに第21次CMCツアーが始まりました。 大谷代表が参加できなく寂しいですが、参加者の皆様にはカンボジアという国を肌で感じていただきたいと思います。 まずは挨拶代わりにかんぱーい!!
2月10日(金) 「飯塚市立 庄内中学校」で国際理解「カンボジアの地雷問題」について授業を行いました。 引き続き、カンボジア人のスロスさんが、カンボジアの文化、風俗や自然について衣装や道具類を使って説明しました。 そとは…
2月9日(木) 北九州市門司区の「萩が丘小学校」の6年生全員を対象に国際理解の授業を行いました。 私以外にも韓国の話や思いを伝えるということで何処かの民族衣装を着て小田哲也氏が講師で参加していました。
2月3日(金) 1月17日からボップイ村へ行く道の工事が始まりました。 上の写真は2ヶ月前のものです。 こちらの写真は現在のものです。 バイクでの移動が基本の現地の人にとってこれほど嬉しいことはありません。学校に通える子…
1月30日(月) 本日は「飯塚市立 二瀬中学校(吉田浩昭 校長)」の1年生全員を対象に国際理解の授業を行いました。講義時間は60分といつもより短時間でしたが、生徒の聴く姿勢はとても素晴らしかったです。 世界に目を向け、羽…
CMCでは、カンボジア地雷問題の解決と被害者の自立を共にめざすパートナー企業・団体様を探しております。詳細はお問合せフォーム・お電話にてお問い合わせください。
アクセス総数