2月27日(水) 福岡市立西新小学校より5・6年生が中心になって全校生徒に呼び掛け回収して頂いたペットボトルのキャッ…
2月26日(火) 飯塚市にある庄内中学校にてカンボジアについての講演を行いました。最初に古川事務局長がカンボジアの地…
2月19日(火) 連日、書き損じハガキの回収にご協力頂いた学校様に伺い生徒様より直接集めたハガキを頂いております。 …
2月18日(月) 現在CMCでインターンに来ているカンボジア留学生ピセット君がひまわり会の例会に参加し、皆さんとの交…
2月17日(日) 今年で第17回目を迎えるCMCカンボジアスタディツアーが始まり、参加者がカンボジアへ向けて出発しま…
2月14日(木) 本日鳥栖市立旭小学校よりCMC役員樋口氏が書き損じハガキ等を受け取りました。校長の横尾秀憲先生に立…
2月13日(水) 継続的なご支援を頂いている粕屋町立粕屋西小学校にて募金の贈呈式を行いました。5・6年生を中心に米づ…
2月12日(火) 九州大学のUFPFF(国際映像祭)のグループが主催した映画とトークの会に大谷理事長が出席しました。…
2月9日(土) 3連休の1日目にあたる土曜日にCMCボランティアメンバーおよびカンボジア留学生約20名が集い寒空の下…
2月9日(土) いよいよ出発が迫る第17次CMCカンボジアスタディツアーの事前説明会を天神で行いました。今年で17回…
2月7日(木) 鳥栖市内にある田代中学校より学内で回収して頂いた書き損じハガキをCMC樋口評議員が受け取りました。皆…
2月5日(火) 本日CMC東北事務局の十文字氏が白河第二中学校にて生徒達が集めてくれた書き損じハガキを受け取りました…
2月4日(月) 篠栗町立勢門小学校に置いて、5,6年生が田植えなどでお米を作り、それを販売した募金の贈呈式がありまし…
2月2日(土)3日(日) 世界につながる国際協力のお祭り「大阪ワンワールドフェスタ」が2日間に渡り大阪の 国際交流セ…
2月2日(土) (財)カンボジア地雷撤去キャンペーン(CMC)の役員会をあすみんで行いました。今年度の経過と次年度の…
CMCでは、カンボジア地雷問題の解決と被害者の自立を共にめざすパートナー企業・団体様を探しております。詳細はお問合せフォーム・お電話にてお問い合わせください。
アクセス総数