募金する

更新情報

中学校増設クラウドファンディング☆

☆ CMCのクラウドファンディングのスタートが近づきました ☆ 事務局内は、学校増築に向けた様々な取り組み、助成金申…

8月28日 のこのしまアイランドパーク…

「のこのしまアイランドパーク」の久保田晋平 社長と「福岡ピースライオンズクラブ」の久保田美代子 直前会長ご夫妻が、C…

8月26日 寄付を頂きました。

本当に暑いですね・・・ そのような中でも、ボランティアの皆さまによるお支えが継続されています。 松永則子さん、高山恭…

8月24日 飯塚市学校訪問

せっかく飯塚まで行ったので、毎年「平和授業」や「国際理解」の授業を行なって来た飯塚市立「二瀬中学校」と「庄内中学校」…

8月24日 飯塚市訪問

昨年6月の「CMCセクソク林田小学校」落成にあたりメインドナーだった林田俊一さんの案内で、飯塚周辺の企業に支援のお願…

8月20日 能古島青少年育成協会

夏のキャンプを終えられたばかりの伊高哲郎さん(能古島青少年育成協会 代表)がCMCお越し下さいました! 今年はコロナ…

8月19日 ボランティアの皆さんと

クーラー掛けても熱中症みたいな日々が続きますね〜! 皆さまお気を付け下さいね! 今日も、「書き損じはがき」の申請準備…

8月17日 佐世保にて中学校増築ミーティング

佐世保では、青年会議所の現役、OBの皆さまに温かくお迎え頂きました。 曽和英徳 第55代理事長.一田晶壽 第56代理…

お手紙やメッセージに感謝。

今も「書き損じはがき」や未使用テレカなどが、全国の心ある人や学校から送られて来ます。 こちらが、御礼の気持ちをお届け…

8月15日 お盆のボランティア!

盆の最中の15日ですが、今日も松永則子さんと吉田紗佑里さんが、ボランティアに来てくださいました! 各地の教育委員会へ…

8月14日 クラウドファンディング打合せ

本日、クラウドファンディング「レディーフォー」のスタッフと最終の打ち合わせ! 事前告知や助成金申請などの時間を考えて…

8月13日 カンボジア留学生

カンボジア🇰🇭からの留学生で、九州大学理学部のタンニン・ダビッド君がCMCを訪ねて来てくれました☆ 留学生諸君とCM…

8月11日 募金箱

募金箱作成♪松永則子さんがお持ちくださった木製のものや発注したプラスチック製にシールを貼って色んな形の募金箱が完成し…

8月7日 ボランティアの皆様に感謝

コロナ禍の影響で前年度(今年3月末締め) の「書き損じはがき」回収の結果は、その前と比べて150万円ほど減少しました…

8月3日春日市社会福祉協議会訪問

春日市社会福祉協議会にCMCの新しいリーフレットを届けました! 気持ち良く置いて頂くと共に、いつものように「書き損じ…

7月31日 西新公民館で講演☆

「西新校区人権尊重推進協議会」の講演会で「カンボジアの子ども達に地雷のない未来を きれいな水・教育を」のタイトルでお…

7月28日 ボランティア作業☆感謝

福岡市NPO・ボランティア交流センター「あすみん」の紹介で松本直樹さんがお見えになりました。 福岡空港関係の仕事をさ…

7月17日 感謝状のお届けとご挨拶

2017年11月の「CMCボップイ三好小学校」の建設以来、継続してご支援頂いている「ニッポンインシュア株式会社」に感…

7月17日 花畑幼稚園訪問

日頃からCMCをご支援頂いている「学校法人 なぎの学園」の薙野修二園長を「花畑幼稚園」に訪ねました。 前年度の活動報…

7月15日 書き損じハガキを頂きました

かつて福岡弁護士会会長だった羽田野節夫先輩に「書き損じはがき」を頂きました! お互いに九州大学法学部の出身ですが、彼…

活動レポート

 

CMCからのお知らせ

現地活動をご支援頂いている協賛企業・団体

CMCでは、カンボジア地雷問題の解決と被害者の自立を共にめざすパートナー企業・団体様を探しております。詳細はお問合せフォーム・お電話にてお問い合わせください。

アクセス総数アクセスカウンター