カンボジアの公立学校の新年度始業に合わせて,11月11日(火)よりMRE(地雷・不発弾危険回避教育)を開始しました。…
11月26日(水) 佐世保市にて佐世保青年会議所第55代理事長、曽和英徳氏および第56代理事長、一田晶壽氏とお会いし…
CMC東北事務局内にて、11月30日(日)18:30より「夏休みカンボジアツアー報告会」を開催します。本イベントでは…
11月25日(火) CMCを支援頂いている「ひまわり会」の今年最後の講師例会。 「カンボジア地雷問題とひまわりの泉の…
11月21日(金) 福岡市立長丘中学校の生徒会役員と先生を対象に講演を行いました。 今回は「書き損じハガキ回収プログ…
11月20日(木) CMCを支援頂いている(社)日本元気丸の事務局長、馬越愛さんとお会いしました。 最近、事務局が日…
遅くなりましたが、2013年度現地活動報告が完成しましたので、2013年度決算報告、2013年度国内活動報告と合わせ…
11月19日(水) 今晩、東京都千代田区主催で「地球市民講座2014」世界を考えよう の講演を行いました。 場所は千…
11月13日 ミニミニFC西新店 (株)ラスタ様を訪問しました。 これまで、店舗での募金活動にご協力頂いてきたことは…
11月8日(土) 毎年恒例の福岡県立修猷館高校での出前授業。今朝9時から行われました。 大学、博物館、医師、弁護士、…
只今,11月より始動するMREに向けて着々と準備を進めているところです。 10月14日(火)から15日(水)の祝日を…
~訓練終了,業務開始~ 7月7日(月)よりプノンペンのCambodia Dairoku Inc.にてケ・ウクとヒン・…
1、最前線の地雷撤去現場を視察!その場で地雷が発見された場合、爆破処理の立ち会いも。 2、当財団が地雷…
スタディツアー期間の合間を縫って(後述するパソコン事業のための環境整備の一環として),CMCバッタンバン事務所の扉を…
11月1日(土) 11月1日は福岡市立宮竹中学校の学校公開週間「国際交流記念日」。昨日、CMCカンボジア地雷撤去キャ…
CMCでは、カンボジア地雷問題の解決と被害者の自立を共にめざすパートナー企業・団体様を探しております。詳細はお問合せフォーム・お電話にてお問い合わせください。
アクセス総数