募金する

更新情報

HONDAドリーム号寄贈式

2月26日(木) バッタンバンのHONDA.N.C.XCo.,Ltd.でホンダ・ドリーム号3台の授与式が有りました。…

CMCコーントライ夢中学校訪問

2月26日(木) CMCが佐世保青年会議所の支援により2008年9月に開校した「CMCコーントライ夢中学校」に向いま…

CMCトゥールポンローみおつくし中学校訪問

2月25日(水) 今回「CMCトゥールポンローみおつくし中学校」を訪問した任務は、奨学金を授与する子ども達の決定を対…

筑紫野市立筑紫野南中学校訪問

2月25日(水) 筑紫野南中学校を訪問しました。生徒会会計の沖宗くん(1年生)と古川くん(2年生)から校内で集めた募…

CSHD地雷原視察

2月25日(水) 朝7時にホテルを発ち、タイ国境のパイリンに向う。アキラの地雷撤去団体CSHDに合流するのだ。走る事…

福岡市立西新小学校訪問

2月25日(水) 西新小学校を訪問しました。こちらでは、昨年12月8日に大谷理事長の講演を聴いた6年生約180名が中…

MAG地雷原視察

2月24日(火) 午前中にバッタンバンに到着、昼食後、直ちにMAG (マイン・アドバイザリー・グループ) のバッタン…

福岡市立原北小学校訪問

2月24日(火) 福岡市立原北小学校を訪問致しました。こちらでは書き損じハガキ回収プログラムに初年度から取り組んで頂…

古賀市立舞の里小学校訪問

2月23日(月) 古賀市立舞の里小学校を訪問しました。こちらは毎年書き損じハガキ回収プログラムに取り組んで頂いており…

飯塚市立庄内中学校にて講演

2月20日(金) 今日は、飯塚市立庄内中学校で中学1年生全員を対象に平和授業を行いました。 先ず私が「地雷の被害とカ…

玄洋高校ボランティア活動出前講座

2月18日(水) 福岡県立玄洋高等学校にて、講演を行いました。CMCを含む8団体(NPO・NGO)が各教室に別れてそ…

福岡市立原北中学校訪問

2月16日(月) 福岡市立原北中学校を訪問させて頂きました。こちらでは2年生が中心となり「書き損じハガキ回収プログラ…

福岡市立飯倉中央小学校訪問

2月10日(火) 福岡市立飯倉小学校を訪問しました。5,6年生が中心となって書き損じハガキ回収プログラムに取り組んで…

古賀市立花鶴小学校訪問

2月9日(月) 古賀市立花鶴小学校を訪問しました。こちらの学校では5、6年生が主体となり書き損じハガキ回収プログラム…

ハッピーFM(佐世保市)訪問

2月8日(日) ひまわり会的野会長と一緒にハッピーFM(佐世保市)を訪問しました。17時から松山実さんがパーソナリテ…

書き損じハガキ回収キャンペーン

2月4日(水) 日々たくさんのご支援が事務局に届いております。今日も福岡市立百道小学校、五島市立岐宿小学校などなど沢…

小金丸光子様への感謝状贈呈式

2月2日(月) 午前11時より、大野城市井の口公民館に於いて、これまで長年に渡ってCMCカンボジア地雷撤去キャンペー…

株式会社レイメイ藤井訪問

2月2日(月) 株式会社レイメイ藤井に藤井章生社長を訪問させて頂きました。ご支援に対するお礼を述べると共に、支援者証…

活動レポート

 

CMCからのお知らせ

現地活動をご支援頂いている協賛企業・団体

CMCでは、カンボジア地雷問題の解決と被害者の自立を共にめざすパートナー企業・団体様を探しております。詳細はお問合せフォーム・お電話にてお問い合わせください。

アクセス総数アクセスカウンター