募金する

更新情報

地雷危険回避教育プロジェクト⑥******

8月12日(月) 前回のボップイでの練習を経て,12日(月)より,予定通り学校へ行っていない子どもを対象としたMRE…

ボリン君異業種交流会参加

8月19日(月) 現在、CMCにインターンとして来ているカンボジアの留学生ボリン君が異業種交流会に参加しました。日本…

南当仁校区夏祭り

8月10日(土) 南当仁校区の夏祭りが開催され、CMCもブースを出展しました。会場は、ステージ有、夜店有で沢山の人で…

宇佐市立西部中学校にて講演

8月6日(火) 広島の原爆投下から68年を迎える本日、大分県の宇佐市立西部中学校の「平和を願う日」集会においてCMC…

地雷危険回避教育プロジェクト⑤******

8月8日(木) 前回,CMACと各村の村長さんや小学校の校長先生とで地雷の危険性への認識が違うのではないかということ…

唐津市立北波多中学校にて講演

8月6日(火) 8月6日は原爆の日、唐津市立北波多中学校の平和集会に招かれ、 全校生徒115名を前に「カンボジア地雷…

三原村立三原中学校にて講演

8月6日(火) 高知県にある三原村立三原中学校にて大谷理事長が講演を行いました。原爆記念日にあたる本日、全校生徒30…

カンボジア留学生 短期インターン

8月2日(金) 九州大学カンボジア人留学生のボリン君が短期インターン生として来てくれています。写真は、異業種交流会ホ…

第11回すのこ祭り出展

8月3日(土) 簀子校区自治連合会主催の第11回すのこ祭りが簀小学校にて開催され、CMCもブースを出展しました。 会…

地雷危険回避教育プロジェクト④******

選挙も終わり,ここから一気に調査を進めていきたいところ。 今週もMREスタッフたちによって,ラタナックモンドル郡内の…

活動レポート

 

CMCからのお知らせ

現地活動をご支援頂いている協賛企業・団体

CMCでは、カンボジア地雷問題の解決と被害者の自立を共にめざすパートナー企業・団体様を探しております。詳細はお問合せフォーム・お電話にてお問い合わせください。

アクセス総数アクセスカウンター