募金する

更新情報

能古島青少年育成協会にて講演

12月26日(木) 12月22日(日)、26日(木)の2日間に渡りCMC理事長大谷と理事樋口氏が能古島青少年育成協会…

カンボジア中学生の中学校生活

12月18日(水) 前回,中学校の授業風景をご紹介しましたが,今回は中学校の授業以外の様子をご紹介いたします。 学校…

中学校の授業風景

12月13日(金) 現在,MREスタッフは各地の小中学校をまわって子どもたちに地雷・不発弾危険回避教育を行っておりま…

パナソニック松九会より募金受取

12月7日(土) パナソニック松九会佐賀地区の年末懇親会があり、樋口評議員が参加。募金と書き損じハガキ回収プロジェク…

地雷危険回避教育プロジェクト⑬~田舎の情景~

12月6日(金) 11月27日(水),バッタンバン州ソムロート群に行ってきました。ソムロート群はバッタンバン州の南西…

宗像市立日の里中学校より支援品受取

12月7日(土) 本日、宗像市立日の里中学校生徒会の皆様が集めた支援品を事務局に持ってきてくれました。 生徒会会長:…

白河市立白河第二中学校にて講演

11月26日(火) 東北事務局の十文字夫妻が白河第二中学校の2年生227名を対象にカンボジアの地雷被害の現状、CMC…

第18次 カンボジアスタディツアー 2014 春 | 参加者募集開始

CMCでは、カンボジアにおける地雷被害の現状や現地での活動を広く皆さまに知って頂くために毎年乾季にスタディツアーを実…

活動レポート

 

CMCからのお知らせ

現地活動をご支援頂いている協賛企業・団体

CMCでは、カンボジア地雷問題の解決と被害者の自立を共にめざすパートナー企業・団体様を探しております。詳細はお問合せフォーム・お電話にてお問い合わせください。

アクセス総数アクセスカウンター