募金する

更新情報

国際交流団体IFPにて講演

6月29日(月) 渋谷でIFP(インターナショナル フレンドシップ パーティ)主催の会で講演を致しました。 IFPは…

ラジオ局選定作業・・・そして契約へ!!

本年度は、CMCのラジオ事業「Voice of heart」を10月18日から毎週日曜日、約3ケ月間、3つのラジオ局…

パソコン研修

先日、カンボジア事務所内である重大な問題が発覚しました! 3台のパソコンがウイルスに侵されていました。調べてみる、パ…

九州国際大学にて講演

6月24日 福岡教育大学に続き、この日は九州国際大学へ。 藤井大輔准教授の「国際協力実践論」の講座で講義して参りまし…

福岡教育大学にてツアー説明

6月26日 本日は福岡市を出て、福岡教育大学 教育学部 小林知子教授の講座でツアーの説明をさせて頂きました。 事前告…

福岡市立友泉中学校にて講演

6月24日(水) 福岡市立友泉中学校( 尾崎親夫校長)にて平和学習を行いました。 最近は「総合学習」「人権学習」「平…

福岡市立横手中学校にて講演

6月23日 「慰霊の日」である6月23日に福岡市立横手中学校(榊洋朗校長)で講演させて頂きました。 沖縄戦から70年…

南山中学・高等学校にて講演

6月21日(日) 「私学をよくする愛知父母懇談会昭和ブロック」より依頼を受け、南山中学・高等学校男子部にて講演を行う…

2014年度活動及び決算報告

6月17日(水) CMCの「2014年度活動及び決算報告」となります。 下記クリックしてご確認ください。

百道中学校にて講演

6月12日(金) 福岡市立百道中学校(西依節雄校長)で、全校生徒を対象に講演を行いました。 上の写真だけで人の多さが…

愛知県立半田農業高校にて講演

6月8日(月) 半田農業高校のボランティア部の生徒さん30名からご依頼をいただき、カンボジアの地雷被害の現状について…

箱崎清松中学校にて講演

6月10日(水) 福岡市立箱崎清松中学校(中村ゆみ校長)にて3年生約200人を対象に国際学習としてカンボジアの地雷問…

ひまわり会募金活動

5月31日(日) 福岡天神三越前にて恒例のひまわり会募金活動が行われました。いまだ泥水を飲んでいるカンボジアの子供た…

活動レポート

 

CMCからのお知らせ

現地活動をご支援頂いている協賛企業・団体

CMCでは、カンボジア地雷問題の解決と被害者の自立を共にめざすパートナー企業・団体様を探しております。詳細はお問合せフォーム・お電話にてお問い合わせください。

アクセス総数アクセスカウンター