活動予定

地雷・不発弾危険回避教育⑱

カンボジアの公立学校の新年度始業に合わせて,1111()よりMRE(地雷・不発弾危険回避教育)を開始しました。

画像①

バッタンバン州コックロロー郡にあるプレイプダウ小学校。ラブットが教壇に立ち,子どもたちを指導しています。奥の女性はこのクラスの担任の先生。

画像②

新スタッフのラタナも教壇に立ちます。最初ということもあってか,やや緊張気味でしたが,しっかりと授業していました。

画像③

ソカー。アンケート用紙への記入の仕方を説明しています。

画像④

ダラ。今年も申請書類の作成やアンケート結果等の集計,欠員が生じた場合の応援等,様々な場面で動き回ってもらいます。

昨年の反省を生かし,スタッフ間でしっかり連携をとって,実りある活動をしていけたらと思います。

文責:曽田実

過去の記事

地雷危険回避教育プロジェクト①******~MREトレーナー決定!~

地雷危険回避教育プロジェクト②******~MREトレーナー初現場訪問!~

地雷危険回避教育プロジェクト③******~うまくいかない時もある~

地雷危険回避教育プロジェクト④******

地雷危険回避教育プロジェクト⑤******

地雷危険回避教育プロジェクト⑥******

地雷危険回避教育プロジェクト⑦******

地雷危険回避教育プロジェクト⑧******

地雷危険回避教育プロジェクト⑨******

地雷危険回避教育プロジェクト⑩******

地雷危険回避教育プロジェクト⑪~実践演習~

地雷危険回避教育プロジェクト⑫~各小中学校にてMRE開始~

地雷危険回避教育プロジェクト⑬~田舎の情景~

地雷危険回避教育プロジェクト⑭

地雷危険回避教育⑮

地雷・不発弾危険回避教育⑯ ~新年度事業始動,新スタッフ加入~

地雷・不発弾危険回避教育⑰

 

2014年11月28日更新

CMCからのお知らせ