過去の活動
今年も師走に入り押し迫って来ましたが、CMCは来年2~3月に予定している取組みの成功に向け、それぞれのポジションで頑張っています。
今日は、藤野荘子さん朝隈美緒さん紹介も兼ねて太宰府市に楠田大蔵 市長を訪ねました。
CMCの20周年記念祝賀会にも市長は出席頂きましたが、カンボジアの現状やCMCの活動内容について説明しご協力を要請致しました‼️
本年、平成から令和に年号が変わり、その由来から太宰府が全国的に注目され、お忙しい中でしたが、しっかりと話を聞いて頂きました。
頑張ります!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2019年12月3日更新
CMCの事務局では、来年の「書き損じはがき」回収プログラムの実施に向けた作業が進んでいました。
池田拓史君に加え松永則子さんと高山恭子さんがボランティアとして、全国各地の学校への依頼状発送に取り組んで頂きお陰様で随分と進みました。
また、松永さんは友人に頼んで頂いた募金箱を持って来て下さり本当に助かりました‼️
皆さんお疲れ様でした、心より感謝申し上げます!
2019年12月2日更新
小郡市役所に加地良光 市長を訪ねました。
スタッフの朝隈美緒さんが異業種交流会をきっかけにアポイントを取ってくれました。
市長は、前職のTVQ九州放送時代にお会いした事を覚えていらして、こちらが恐縮致しました‼️
CMCでは、各地で講演活動や学校での授業を行なって来ましたが、小郡市が何故か抜けていましたので、活動内容を改めて説明し協力要請を行いました。
加地市長もCMCの活動を高く評価して頂き、気持ち良く応じてくださいました!
今後とも宜しくお願い申し上げます!
2019年12月2日更新
来年2月~3月に掛けて実施するカンボジアバンティアイミェンチャイ州の地雷原にCMCが建設した中学校のサッカー交流試合や、カンボジアからのCMC奨学金受給者などの招聘事業について、様々な関係機関、団体と打ち合わせを行いました。
福岡市の星子教育長、福岡県中小企業経営者協会連合会の坂田美和子さん、久留米大学福岡サテライトの筒井博人所長。
CMCの事業目的などを説明し手続きの準備に入りました。
坂田さんは、「西日本カンボジア友好協会」が事務局を置いているAIE九州にいらして、愛娘の結衣ちゃんがCMCのカンボジアスタディツアーに参加し、今では地雷問題について講演するほど成長されています。
中経協の事務局で再会して、驚きましたが本当に嬉しく思いました‼️
さぁ、企画の実現に向け課せられたハードルをクリアしなくては!
2019年12月2日更新
1