過去の活動
JICAの青年海外協力隊として今年の10月からカンボジア バッタンバン州への派遣が決まっている森本さんがボランティアとしてお手伝いに来てくれています。森本さんは鹿児島大学教育学部音楽科で学び、小学校の教員免許を取得。10月から派遣される生徒数約1,500名のカンボジアの小学校で情操分野(音楽、体育、図工等)の授業を担当します。カンボジアの学校では、カリキュラムの中に音楽の授業が入っていても他の授業に変更になることがよくあります。まだ情操教育の必要性が確立されていません。森本さんのような協力隊の方々の奮闘によりこれから情操教育がカンボジアの学校に浸透していくことを願います。
2013年4月19日更新
長年大分のCMC事務局責任者として奮闘して頂いている羽田野勝利氏がCMC本部を来訪。4月5日付けで朝日新聞(大分県版)に羽田野氏がカンボジアの地雷撤去を呼びかける記事が掲載され、その反響で集まった沢山のハガキを持ってきてくれました。羽田野氏とCMCの出会いはテレビ番組で、大谷理事長が出演したテレビ番組を見た羽田野さんから番組終了後電話が来ました。「大分にCMCの事務局はありますか?」「募金は本当に現地に届いているのですか?」。是非ご自分の目で確かめて下さいと羽田野氏は第9次スタディツアーに参加され多くのショックと感動を受け、大分事務局を立ち上げられました。それ以降学校・団体での講演や写真展などを精力的に行いCMCの活動を支えて下さっています。CMCの活動は本部だけでなく各地の事務局があってこそ成り立っています。今後ますます結びつきを強めて参りたいと思います。皆様どうぞよろしくお願い致します。
2013年4月18日更新
協賛企業としてし毎月CMCをご支援頂いている映像制作会社の(株)OVER D-LIVEの社長清水さん他スタッフ2名が取材・撮影のため来訪。CMCの活動をより多くの人に伝えるためのDVDを制作して頂くことになり、大谷理事長へのインタビューの撮影を行いました。
作品は3部に分かれており①悪魔の兵器「地雷」②人々の自立のために③魅力ある国への誘い、となっています。これらが完成すると、販売と同時にわかりやすくCMCの活動を説明できることから大きな成果が期待できます。ご支援に心より感謝申し上げます。
2013年4月18日更新
これまで、CMCのカンボジア現地における歯科診療に、多大な貢献をして頂いた歯科医師の松本敏秀氏に感謝状を贈呈しました。今年2月のスタディツアーでは松本先生の提供された歯ブラシなどで、CMCの役員でもある平山恵理子さんが歯磨き指導をされました。お二人の協力で、継続的にCMCの学校の子どもたちへの予防を中心にした歯科指導を行っています。カンボジアでは医療環境が整っていない場所などで抜歯を行う場合出血などで死に至るケースも少なくありません。ですので、まずは“虫歯にならないこと”「予防歯科」が重要です!
今後とも宜しくお願い申しあげます。
2013年4月16日更新
(株)ヒデトレーディングの鈴木哲也代表取締役社長が、CMC本部にお越しになり、グループ会社で製造されている製品にCMCのロゴマークを入れ、その販売を通じてCMCを支援しようという社会貢献連携事業の契約を交わしました。これによりCMCは契約金と、売上高に応じた支援金を定期的に頂く事となり、震災後の厳しい事業運営にとってどれだけ助かるか分かりません。最近支援を申し出て頂ける企業さんも増えてはきましたが、本当に感謝に堪えません。ありがとうございました。
2013年4月16日更新
日頃よりCMCの活動にご協力頂いているカンボジア留学生主催のクメール正月を祝うパーティーがふくふくプラザで開催されました。国旗儀礼、カンボジア正月の紹介、代表挨拶、と続き乾杯と懇談。総勢80名で盛り上がりました。
2013年4月8日更新
日本とカンボジアの国交60周年を迎える本年、福岡、九州、西日本地区とカンボジアの友好関係の発展を目的とした「西日本・カンボジア友好協会」が設立され、総会・祝賀会がホテル日航福岡で盛大に開催されました。総会には約130社以上の大手企業団体も出席され、議案、役員、活動方針が採択され、西日本とカンボジアの相互交流、経済協力、文化・スポーツによる友好関係の強化などが確認されました。その後、大谷理事長がカンボジアの経済講演会を行いました。
2013年4月5日更新
今年度の書き損じハガキ回収プログラムにもご協力頂き学習塾「全教研」にて古川事務局長がカンボジアの地雷被害の現状について講演を行いました。 講演は2日、3日それぞれ福岡と熊本の全教研にて行われ、約300名の生徒さんが真剣に耳を傾けて下さいました。
2013年4月4日更新
カンボジアの地雷原コーントライ村でCMCが運営している「CMCコーントライ夢中学校」の建設を担って頂いた、(社)佐世保青年会議所の例会において、カンボジアの地雷被害の様子と、都市部における勢いのある経済発展、その中で生きている子ども達の未来について、大谷理事長が講演を行いました。JCには卒業がある為事業の継続は難しい点が多いのですが、佐世保JCは、歴代の理事長、担当副理事長、担当委員長の熱い想いによって、カンボジアへの支援が継続されています。今回はNGO活動としての支援にとどまらず、経済進出によるカンボジア経済の底上げと、地雷原の子どもたちや、被害者の就業についても語り合いました。懇親会でも熱心な質問が多く、4月末のカンボジア訪問を前にした真剣さが伝わりました。
2013年3月25日更新
篠栗町立勢門小学校にて、子ども達の米作り等によってカンボジアのボップイ小学校の子ども達に作ってあげた制服の贈呈を行いました。子どもたちは、自分達の活動が本当に国境を越えてカンボジアの子ども達の役に立った事を心から喜び、私達に感謝の言葉と歌のプレゼントをしてくれました。
CMCに現在インターンとして来ている大学生2人も参加しました。
2013年3月22日更新
外務省主催のNGOインターンプログラム報告会が東京で行われ、CMC現地駐在員の柴田鈴華が出席。現地での1年間の活動報告を行いました。今後の現地活動予定としては、4月から現地スタッフを増員し、CMCトゥールポンロー中学校の通学路整備や子供たちへの地雷危険回避教育、地雷被害者へのパソコン訓練事業、地雷原生活者の雇用創出事業などを行う予定です。
皆様の活動へのご理解・ご支援の程よろしくお願い致します。
2013年3月20日更新
東京にある練馬区立大泉学園中学校にて2年生を対象に古川事務局長が講演を行いました。カンボジアの地雷被害の現状について話をし、約50分間皆さん真剣に耳を傾けて下さいました。
2013年3月19日更新
今週より福岡工業大学吉川滉大君(2年生)も加わり、2人がCMCにインターンとして来ています。NGOの日頃の業務を体験して頂き、実際に支援者に触れ合う場として小学校などにも同行して頂いております。現在は主に支援者の皆様から頂いたハガキカウント作業などをお願いしていますが、その他英語レポートの翻訳作業なども担当して頂きます。翻訳は随時HPに更新していきますので是非ご覧下さい。
2013年3月19日更新
長年にわたり地雷撤去に理解を示して下さっている京都両洋高等学校国際コースの皆さんが、今年も阪急西院駅前とJR二条駅前でカンボジアの地雷撤去支援を目的とした募金活動をして下さいました。
学校内の多目的ホールにて募金の贈呈式があり、大阪事務局責任者の森本榮三氏が生徒様より受け取りました。寒空の下、募金活動にご協力頂いた生徒の皆様、市民の皆様に心より感謝申し上げます。
2013年3月14日更新
午後、福岡県政記者クラブにて、西日本・カンボジア友好協会設立に関する記者会見を行いました。こちらからは、会長予定の八頭司正典氏と事務局長(予定)のCMC大谷理事長が出席。新聞、テレビ報道各社が友好協会の設立目的、事業内容また、パワーポイントを使ってのカンボジア経済の現状についての説明を聞いた後、質疑に移りました。この模様はテレビ、新聞紙上で発表されると思いますが、NHKだけは本日6時10分ごろの放送と予告して頂きましたので、お時間の合う方は、是非ご覧ください。
2013年3月14日更新
KBCラジオ番組「PAO~N」に大谷理事長が生出演。「なにかいいこと・ちょといいことをはじめよう」というタイトルで、CMCの設立経緯、現在行っている地雷原での学校建設・運営やラジオ番組「ボイス・オブ・ハート」の内容など、またどんな形でCMCを支援できるかについて語りました。募金でも、書き損じはがきでも、マンスリーサポーターなど募集しております。皆様のご理解・ご支援の程宜しくお願いします。
2013年3月13日更新
午前中、西日本・カンボジア友好協会の設立総会事前準備会議が中経協で行われ、大谷理事長が出席しました。常任理事の皆さんも全員出席。協会の事業内容などを検討し、4月4日の総会、祝賀会の成功に向け一致団結前進する事になりました。
2013年3月13日更新
月曜日より前任の景山美咲さん(福岡女子大学2年生)に続き、百田純香さん(福岡大学2年生)がCMCにインターンとして来てくれています。現在回収している書き損じはがきのカウントや報告書・お礼状の発送作業など担当して頂いてます。日頃のNGOの業務やどのような活動をしているのかリアルに体験できるインターン。希望があれば来て頂く事もできますのでお問合わせ下さい。
2013年3月12日更新
白河西ロータリークラブで東北事務局の十文字氏がカンボジアの地雷被害の現状についての講演を行いました。
募金にもご協力いただき、24,
真心のご支援に心より感謝申し上げます。
2013年3月8日更新
久留米市田主丸町にある水分小学校で 「地雷撤去活動に参加して」と題し、 平和を考える5年生の授業でCMC役員樋口氏が90分の講演を行いました。現在、
2013年3月6日更新