過去の活動
古賀市の田辺一城 市長に面会し「カンボジア地雷撤去キャンペーン」(CM
田辺市長は、福岡高校の後輩にあたりますが、同じくラグ
市長はCMCの活動に理解を示され、昨年殺害された中村
具体的に私やCMCについて掲載されている教科書のコピ
本当に有難うございました!
2020年3月24日更新
国立大学法人「福岡教育大学」の小林知子 教授と次年度の講義について打ち合わせを行いました☆
また、江頭理江 教授も加わり、福教大から これまで受け入れて来たカンボジア現地インターンのあり方や、今後の海外研修システムなどを前向きに検討していこうという事になりました。
福教大は教師になる人材を輩出する大学だけに広い視野を持った人間形成を期待したいですね!
2020年3月24日更新
株式会社「Ethical」の加藤智絵 社長から「書き損じはがき」を頂きました!
昨年は「新宮東小学校」が16,000枚以上を集め、カンボジアのソクチェンダ大臣の前で贈呈するのを手伝いたしたが、今年は取り組まないので私に直接手渡したいとの事でした。
支援活動で最も大切なことは継続なので、心より感謝申し上げます‼️
本当に有難うございました☆
2020年3月24日更新
CMCの決算月ですが、今月予定していた全てのイベントは中止になり、今後の予測もたち難いことを前提に事務局会議を行いました‼️
樋渡君がカンボジアに戻ってからの任務や、本部事務局の体制や必要備品などについて話し合いました。
今の状況を見ると、5月の国内イベントも中止になりそうですが、カンボジアでは予定通りに実行出来ればと思っています!
とにかく、協力し合っていきましょう!
2020年3月24日更新
CMC第24次スタディツアーの「振り返り交流会」を開催致しました!
ツアー参加者の12名に歯科医でミャンマーから帰国されたばかりの松本敏秀さん、スタッフの朝隈美緒さんを加えた14人てスタート。
まずは、ツアー参加の労いとツアー後に予定していたチア・ダリン、メイ・サミス招聘イベントの中止報告などを含めてご挨拶を行い、出来たばかりの映像を見て頂きました‼️
今回のツアーでは、地雷撤去現場に2ヶ所入り、「CMCボップイ三好小学校」「CMCセクソク林田小学校」の子ども達との交流、ラジオ番組「ボイス・オブ・ハート」生出演、そして「CMCコーントライ夢中学校」vs「CMCトゥールポンロー中学校」のサッカー交流試合など多くを盛り込んだので、その一瞬一睡が皆さんの心に蘇ったのではないかと思います☆
それから、林田俊一さんの乾杯のご発声により交流会に入りました。
曽和さんは佐世保から、林田さんと清川さんは飯塚からと遠くからも参加頂きましたが、東京出張で欠席予定だった青柳さんが駆けつけて来られたのも嬉しかったです!
今後ともカンボジア、そしてCMCを宜しくお願い申し上げます!
2020年3月24日更新
新潟県の「柏崎翔洋中等教育学校」から「書き損じはがき」や切手、そしてダンボール2箱分の鉛筆、ノートなどが送られて来ました!
これは、新潟県教育委員会が呼びかけて頂いた結果ですが、中学3年生が中心になって集めてくれたそうです。
早速お礼の電話を入れましたが、全学休校のため、生徒さんは不在でした。
しかし、中高一貫校なので新学期には高校1年生として登校するので、取り敢えず、先生から感謝の意を伝えて頂くことにしました💕
本当に全国の皆さんに心より感謝申し上げます。
2020年3月24日更新
「書き損じはがき」や切手の整理などをボランティアの皆
「愛宕浜小学校」は20数年前に私がCMCとして初めて
それから10年余り、熱心な活動が継続されていましたが
今日は、5.6年生の「計画集会委員会」が中心になって
本当に有難うございました、また松永さん、高山さん、田
2020年3月24日更新
福岡市立「住吉中学校」の竹下奏子 先生が、生徒たちが集めた募金、「書き損じはがき」、切手、テレカなどを届けてくださいました!
昨年、私の授業を受けた後、3年生が中心になって募金などを呼びかけていましたが、次第に中学校から小学校、そして地域の方々にも協力の輪が広がっていったそうです‼️
本来なら生徒の代表から手渡しかったそうですが、突然の休校で不可能になり、竹下先生が届けてくれました。
出来れば感謝状を持って子ども達に直接お礼を述べると共に、カンボジア🇰最新状況についてお話ししたいのですが、卒業式に伺えないのは残念です。
誇りと自信を持って新たな世界にチャレンジしてくださいね〜
2020年3月24日更新
筑紫野市立「二日市東小学校」の6年生全員から募金や「書き損じはがき」の贈呈式がありました。
昨年6月に私の授業を受けた子ども達が、自分達に出来ることを考えて芋作りや募金活動を行い、「書き損じはがき」や切手と共に手渡で頂きました。
新型コロナウイルス感染拡大という状況下だけに、全員マスク姿という異様な雰囲気はありましたが、本当に感動を頂きました‼️
昨年の授業風景から芋作り、募金活動、「書き損じはがき」回収プログラムなどの様子をパネルで紹介した後に贈呈されました。
支援金 50,000円
未使用切手 13,017円
書き損じはがき 2,057枚
と計13万円を越える程ありました!!
来月の卒業式もどうなるか分からない状況ですが、今期で退職される高倉 修校長、学年主任の中村治子先生始め、二日市東小学校の皆さまに心より感謝申し上げます!!
2020年3月24日更新
CMCの本部事務所には毎日たくさんの「書き損じはがき」や切手、テレカなどが送られており、感謝の気持ちで一杯です!!
今日は、福岡市立「原小学校」の杉原本峰 教諭が学校で集めたハガキをわざわざ届けてくださいました。
「今年は取組みが遅れたので次年度は、もっと集めたい!」との嬉しい言葉を頂きました!
本当に有難うございました☆
2020年3月24日更新
「読売新聞西部本社」の編集委員、丸茂克浩さんにカンボジアスタディツアーの報告!
特に「CMCコーントライ夢中学校」で開催したサッカー交流試合について詳しく説明しました。
チア・ダリン、サミスを招いての講演会については、私がカンボジアに行っている間のコロナウイルスによる感染拡大により、広報さえ厳しくなっているようです⁉️
学校関係も参観日はもとより、卒業式でさえ短縮や中止対応になりつつあるようで、あらゆる経済活動に打撃を与えていますね。
一刻も早い終息することと、ダリン達を無事に迎える事が出来ますよう願っています!
2020年3月24日更新
今日は土曜日ですが、CMCの郵便受けは溢れんばかり!!
「書き損じはがき」回収プログラムにご協力頂いた各地の教育委員会、マスメディア各社、学校、そしてお一人おひとりに感謝申し上げます。
また、大変な仕分け作業に取り組んで頂いているボランティアやスタッフの皆さまに心より感謝申し上げます。
2020年3月23日更新
飯塚市立「庄内中学校」での国際理解の授業を行いました!
私が地雷問題について話した後、スロスさんが文化や遊びを説明して、子ども達や、先生も一緒に盛り上がりました。
庄内中学校は、長年に渡り大洋州の国々との交流を続けており、国際理解については随分と定着しているようです‼️
私がこれまで行った授業の様子も会議室に貼り出してありました。
楽しみながら国際理解が進むことを願っています。
2020年3月23日更新
飯塚市立「二瀬中学校」(吉田浩昭 校長) で国際協力の授業を行いました。
今回は、カンボジア料理店「シェムリアップ」をされていたスロスさんと一緒に、私が国際協力をスロスさんが文化や遊びについて話しました。
「二瀬中学校」では「グローバル社会を生き抜き抜く力を身につけ、未来を切り拓く生徒の育成」を目指し長年に渡って国際交流に力を入れて来てあります‼️
スロスさん指導による遊びを楽しんだ後の、生徒代表の挨拶もしっかりしていました。
新たな地球人の誕生を楽しみにしています。
2020年3月19日更新
太宰府市立「太宰府西小学校」の総合学習「見つけよう!自分らしい生き方」の一環で国際協力について授業を行いました。
N会でご一緒する川口さんのお口添えで実現致しましたが、寒い中 6年生全員が姿勢正しく、メモも取りながらしっかりと聴いてくれました。
太宰府西小学校では韓国の小学校との交流を長年継続しているので、交流という意味では違和感も無く良い下地が出来ていると感じました‼️
カンボジアについては初めてだと思いますが、質問の内容からも交流から貢献への意識の流れを強く感じました。
2020年3月19日更新
粕屋町立「粕屋西小学校」で支援金の贈呈式がありました。
昨年私の授業を受けた後、カンボジの地雷原の子ども達の為に何が出来ることを考え、実行して来た6年生の児童から何と10万円を頂きました。
加えて、自分達で地雷問題の自主的な調べを行い、その発表も行いました‼️
本当に感動で胸が一杯になりましたが、CMCからも感謝状と記念品の贈呈を行いました。
私は5日後にはカンボジアに向かいますので、頂いた支援金を現地で役立てることと、3月5日にはチア・ダリンと共に粕屋西の皆さんと交流することを誓い再会を約束してお別れしました。
西日本新聞社からの取材もありましたが、子ども達の純粋な活動に心揺さぶられる時間でした。
2020年3月19日更新
昨年、授業をした福岡市立「西新小学校」の6年生一同から、その後の活動の成果の贈呈式がありました。
私の授業を受けた後、自分たちに出来ることを考えて、廃品回収や「書き損じはがき」などの収集を実行し本日、頂くことになりました。
私は後 5日でカンボジアに参りますので、西新小学校の子ども達の思いをシッカリと届けて来たいと思います‼️
本当に有難うございました。
2020年3月19日更新
須恵町立「須恵第1小学校」の6年生全員を対象に「地雷の被害とカンボジアの現状」と題して授業を行いました。
新型ウイルスの影響でしょうが、児童全員がマスク姿!
1,000回を越える講演・授業経験のある私も初めて見る体験でした‼️
事前学習無しの子ども達でしたが、CMCスタディツアーに参加された本山朝秋さんが、ツアーの際に撮られた写真が校舎内に展示されているので、とても参考になっていたと思います。
卒業間近の6年生なので、今後の小学校内での活動は期待出来ませんが、進学した後にでも役に立てればと思います。
本山さん、いつも有難うございます!
2020年3月19日更新
クロスFMの「クロス カウントダウン ラジオ」(ナビゲーター、コウズマユウタさん)の収録を行いました。
会場は、ペイペイドーム隣りのマークイズ3Fのスタジオ。
日曜日なので多くの客で賑わっていましたので、スタジオを覗き込む人もチラホラ!
今年は東京オリンピックの年ということで、リスナーに平和や国際化について考えて欲しいという番組でした‼️
CMCスタッフの朝隈美緒さんと、カンボジアの現状と地雷問題、CMCのスタディツアーや「書き損じはがき」の話などについてお話ししました。
朝隈さんは、昨年カンボジア初体験、旬の思いを話してくれました。
今回は、生ではなく2月16日の放送になるそうですが、その日はスタディツアー中のサッカー交流試合の日。
もし聞いて頂ければ、その時、カンボジアでは地雷原の子ども達がサッカーをしていることを思い浮かべて欲しいと思います。
2020年3月19日更新
「佐世保青年会議所」より長島正太郎 理事長、下津浦朱門 副理事長、森健一郎 広報国際委員長、川崎圭 委員が今年度の活動について打ち合わせに来られました。
佐世保JCは2008年にカンボジア王バンティアイミェンチァイ州に「CMCコーントライ夢中学校」を建設した際のドナーであり、これまで12年に渡り現地訪問及び支援を継続しています。
建設当時の理事長だった曽和英徳さん始め、殆どのメンバーが卒業され(青年会議所は40歳になると卒業する)たため、当時の思いや苦労、感動、研修効果などを実感しづらくなって来ているので、出来るだけ多くのメンバーに現地訪問をさせたいとの事でした‼️
2月16日のサッカー交流試合や3月7~8日のチア・ダリンの佐世保訪問などについてもお話しさせて頂きました。
今後の国際交流について前向きな姿勢に感謝申し上げます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2020年3月19日更新