書き損じはがき回収プログラムへの協力結果、全国ベスト10に入った学校に感謝状をお届けに廻りました 勿論、経費と時間の関係があるので、本部の福岡市から遠い地域については郵送をさせて頂きます。 先ずは、ハガキの枚数、切手・テ…
前年度(2020.4.1〜2021.3.31)は、コロナ禍により全てのイベントが中止となり、CMCにとっても非常に厳しい一年でした。 カンボジアに行くことも、カンボジアから招聘することも出来ず、講演や授業も激減、ツアーも…
2020年度もたくさんのご協力ありがとうございました☆集計額や活動を報告いたします↓↓ 引き続き、書き損じハガキ・未使用切手がご自宅や職場に眠っているようでしたら、ぜひご協力をお願いいたしますm(__)m 《送付先》 (…
2月3日に授業をした「須恵町立 須恵第一小学校」の皆さんから沢山の「書き損じはがき」が届きました 嬉しかったのは、6年生全員からの感謝のお手紙がついていた事です もう卒業して、新中学1年生になる頃ですが、素晴らしい活動を…
CMCの「書き損じはがき」回収プログラムも、2020年度は締切りました 月末は福岡市立「友泉中学校」と「次郎丸中学校」に伺い、生徒会担当の先生から子ども達が集めた「はがき」を頂きました 春休み中で生徒諸君に直接お礼や報告…
コーントライ中学校の増築校舎の建設も、いよいよ外装はほぼ完成したようです 真新しくて眩しい クラウドファンディングで協力頂いた方の名前や、残りの不足分を出して頂いた企業の銘板も飾られました 後は、壁面の学校名や、電気工事…
「福岡県中小企業家同友会」の国際交流委員会主催の講演会で久しぶりにリアルで講演をさせて頂きました 昨年3月以来、対面形式でのアタリマエだった講演会が激減し、中止かリモートというのがフツウになった世界でしたが、鹿島克介委員…
カンボジアは、乾季の真っ盛り 「コーントライ夢中学校」の増築も鉄筋構造が完成、棟上げ以降、内装も屋根葺きも順調に進んでいます。 内装では壁のモルタル塗りが終わり、塗装が始まりました。 屋根葺きも半分以上を終えて、天辺の隙…
福岡市立「春吉中学校」の生徒会より「書き損じはがき」の贈呈を受けました 先日、毎日新聞の記事を紹介致しましたが、その3年生が卒業して引き継いだ生徒会役員の皆さんから500枚を越える数が手渡されました。 誰も新聞記事の事を…
高校を卒業して春休みに入った並木陽香ちゃんと杉怜依ちゃんが、ボランティアに来てくれました 今日は、未使用切手の整理、台紙添付作業をしてもらいました。 順調に進んで助かりました、お疲れ様でした
毎日新聞社から新聞が送られて来ました コロナ禍の中で行われた卒業式を取材した吉川雄策 記者が卒業生の言葉から受けた感動を記事にしたという手紙が添えられていました。 コロナで国民が内向きになっている現在、私の話を聞いたこと…
CMCがカンボジアのバンティアイミェンチァイ州に建設中のコーントライ夢中学校卒業生増築校舎が、ついに棟上げの時を迎えました 私たちが、コロナでカンボジアに行けないので、祝会はしませんでしたが、これからは屋根が葺かれ、いよ…
CMCでボランティアやインターンとして活動してくださっている方、またカンボジアに関心がある方の為、というかCMCの25年の歴史掘り起こしを兼ね、内部向けの講演を行いました。 通常は45枚〜70枚の写真を使って60分から9…
毎日多くの「書き損じはがき」が届き、ハガキの山ができますが、その中に、手紙が添えてある時がありますが、本当に有り難く心を打たれます。 思いが伝わり感動します、その感動をそのままカンボジアの子ども達に伝えたいと思います
現在取り組んでいる「書き損じはがき」回収プログラムも、今月末で一区切りします。 毎日たくさんのハガキ、切手、テレカや図書カードなどが送られて来ます 先日の高取中学校での贈呈式も感動しましたが、「みやま市立 山川中学校」か…
「福岡市立 高取中学校」で「書き損じはがき」の贈呈式がありました❣️ 生徒会が呼びかけて1,000枚を目標に取組み、超過達成したそうです。素晴らしい🤗💕 3年生は卒業直前で、既に2年生に引き継がれていましたが、全校を挙げ…
「CMCコーントライ夢中学校」の増築工事は、屋根の梁を作る作業に入りました 高い場所での作業ですからロープで建材を引き上げ、鉄筋が組まれた型枠の中にコンクリートを流し込みます。 これがシッカリと出来上がると棟上げになって…
「CMCコーントライ夢中学校」の増築工事は着々と進んでいます☆ 今年1月10日まで、コロナ休校が続いていた事もあり、新しい校舎が出来ることや、友達と会えた悦びで本当に嬉しそう このペースで行くと乾季の内の完成は、間違いあ…
カンボジアバンティアイミェンチャイ州のコーントライ夢中学校の増築現場の様子です 早くもレンガを積んで校舎の壁を作っています。 外壁が出来てくると、随分工事が進んでいるという実感が湧いて来ますね ワクワクします ワーカーの…
カンボジアのコーントライ村では、「CMCコーントライ夢中学校」の増築工事が、着々と進んでいます 鉄筋コンクリートの柱が組み上げられています。 基礎から垂直に鉄筋を囲むように枠が作られ、コンクリートが流し込まれます。 いず…
CMCでは、カンボジア地雷問題の解決と被害者の自立を共にめざすパートナー企業・団体様を探しております。詳細はお問合せフォーム・お電話にてお問い合わせください。
アクセス総数