7月22日 中村学園大学「グローバル人材特別講座」(河原繁憲 准教授)にて、講義をさせて頂きました! 帰国後最初の機…
6月24日 福岡市立舞鶴中学校で平和授業を行いました。 80年前の6月19日には、米軍による福岡大空襲により2,00…
6月21日 地雷博物館の館長でこれまで多くの地雷を撤去してきたアキラを訪ねました。来館者がかなり減っているようで大変…
6月20日 今日のミッションはポイペトの企業訪問です。タイ人向けのカジノの街でもありますが、もうひとつは経済特区があ…
6月19日 正副教育長、コーントライ中学校のリム校長先生も同席してくれて会議がスタートしました。教育長は次の会議があ…
6月19日 ここは中・高が併設されており、全校生徒数は1084名、ここ以外5つの中学校から生徒が通っています。ただ、…
6月19日 本日最初に訪れたのはNimit 高校。 コーントライからは5名の生徒が進学しています。 今日はコーントラ…
6月19日 福岡市立城西中学校(西田淳一校長)で平和授業を行いました。 80年前の今日6月19日、米軍による福岡大空…
6月18日 CMCコーントライ夢中学校にて、2月に行われた試験の成績優秀者の表彰式を少し遅くなりましたが執り行いまし…
2024年度の活動報告書&決算報告書を掲載いたしました☆ https://cmc-net.jp/img/2024ho…
2024年度もたくさんのご協力ありがとうございました☆集計額や活動を報告いたします↓↓ 引き続き、書き…
5月21日 命の尊さを伝える「ハルちゃんのヒマワリ」の活動が10周年を迎えたという事で、読売新聞で大きく取り上げられ…
5月15日 筑紫女学園高校で講演させて頂きました。 以前から、いろんな教育現場でご支援頂きCMC25周年式典にもご列…
4月24日 イオン野芥店で「イオンギフトカード」を贈呈頂きました。 毎月11日のイエローレシートキャンペーンで、集ま…
4月2日 カンボジア地雷撤去キャンペーン(CMC)も新年度に入り、理事長が曽和英徳さんに代わりました。 今日は、長年…
3月28日 昨年12月15日に講演させて頂いた百道公民館では、「百道校区人権尊重推進協議会」(田代尚子 会長)を中心…
3月23日 2023年12月から2024年3月にかけて、地球一周をした仲間の同航会が開催されました。その時にご一緒し…
2月17日 「地球規模の課題の解決と国際協力」というタイトルで、八女市立三河小学校(河口聡一郎校長)の6年生を対象に…
2月1日 朝5:30にシェムリアップを出発して7:30にコーントライ中学校へ到着! 8:00から各学年ごとに1月8日…
1月28日 地球一周でご一緒した曽根厚宏さんが、参観で「CMCコーントライ夢中学校」での日本語教室を訪れ、手伝ってく…
CMCでは、カンボジア地雷問題の解決と被害者の自立を共にめざすパートナー企業・団体様を探しております。詳細はお問合せフォーム・お電話にてお問い合わせください。
アクセス総数