TOP
組織概要
国内活動
現地活動
駐在員レポート
支援方法
講師派遣
地雷とは
スタディツアー
■ 1998年
■ 1999年
■ 2000年
■ 2001年
■ 2002年
■ 2003年
■ 2004年
■ 2005年
■ 2006年
■ 2007年
■ 2008年
■ 2009年
■ 2010年
■ 2011年
■ 2012年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
■3月1日(木)
福岡市立飯倉小学校 6年生 授業 講師:大谷代表 (福岡市西区)
地雷撤去用プロテクターの実物を試着
地雷模型を使って、その恐ろしさを伝える
■ 3月2日(金)
福岡市立西新小学校6年生の支援活動に対して感謝状の贈呈とスタディツアーの報告。
前現地駐在員の井上さやかさんも同行し、現地活動について子ども達に報告した。
子どもたちの代表より支援金を受け取る
カンボジアの現状を訴える井上さん
■3月7日(水)
福岡市立愛宕浜小学校の支援活動に対し、感謝状の贈呈とスタディツアーの報告
TVQ番組『未来の主役』(5月3日午前10:00から放送予定)のための取材
■3月8日(木)・9日(金)
【CMC大阪事務局】
大阪千里国際学園GNS部模擬討論会「地雷被害者と支援者」に大阪事務局の山本さん(写真右:後列一番左)が出席
■3月12日(月)
【CMC東京事務局】
長野県立長野西高校にて講演
講師:白川貴志
■3月13日(火)
CMCカンボジア現地報告会
大谷代表の挨拶のあと、前現地駐在員井上さやかより、カンボジア現地での生活、地雷被害者のためのラジオ放送の実践などについて報告。先月のスタディツアーに参加した西南大4年清水さんと福岡大1年の平野君より、ツアーで見てきたこと感じたことなどをスライドを使って報告した。会場には多くの聴衆が参加し、熱心に耳を傾けた。(福岡市中央区 あすみん)
■3月14日(水)
NGO福岡ネットワーク(FUNN)理事会に参加
■ 3月15日(木)
柳川市立柳南中学校の支援活動に対し感謝状の贈呈と、スタディツアーの報告
大谷代表
(福岡県柳川市)
支援を継続して頂いている県立黒木高校の校長先生を訪問、支援金により実現した昨年の地雷被害者のためのラジオ放送のポスターを手渡した。
継続支援を頂いている黒木町在住の浦部純治さんご夫妻に記念品贈呈(2月25日)と、ラジオ放送のポスターを手渡した。
浦部純治さん(右)に記念品を手渡す大谷代表
■ 3月18日(日)
【CMC東京事務局】アットマーク・インターハイスクールの学習発表会「オルカ・フェスタ2007」にて講演
講師:白川貴志
(東京都江東区 日本科学未来館)
【CMC愛知事務局】
定例の街頭行動第40回目
当日は風が強くて、冷たい1日。街頭行動には辛い日になりました。
名古屋駅前の高層ビルがオープンしたので、人の流れが変わってしまいました
(愛知県名古屋市 JR名古屋駅前)
■ 3月23日(金)
粕屋町立粕屋西小学校の6年生を送る会に大谷代表が出席。
空き缶集めをしてCMCへの募金をしてくれた卒業生にに感謝状贈呈。その後、子どもたちが自分達の活動報告をスライドを使って在校生に報告し活動を継続して欲しいと呼びかけました。
(福岡県粕屋郡)
感謝の言葉を述べる大谷代表
6年生の代表に感謝状を手渡す
クリック募金「イーココロ!」のユナイテッドピープル且ミ長 関根健次氏がCMC福岡本部を訪問。大谷代表とCMCの活動内容や今後の協力関係について懇談。
■ 3月24日(土)
地雷撤去機械の開発者 叶シ圧エンジニアリング柴田次雄さん(左)と 打ち合わせ
CMC大分事務局 羽田野さんの紹介でCMC本部を訪れたパナソニックコミュニケーションズOBの樋口靖則さん(右)とも懇談
■ 3月25日(日)
【CMC東京事務局】
早稲田大学生によるGLOBE PROJECTによる「カンボジアの地雷原10000uの除去」を掲げて開催されたフットサル大会にCMC東京チームが参加しました。合計20人ほどが集まってくれ、強力な助っ人のおかげで8チーム中三位となりました。
■ 3月25日(日)〜29日(木)
那覇市の高校生ボランティアによる国際協力イベント
『Love&Peace〜地雷犠牲者に愛の手を〜』
イベントの中でCMCの写真パネル、地雷模型などの展示が行なわれた。CMCメンバー砥綿泰弘君(琉球大2年)も参加した。(写真は砥綿君撮影)
(沖縄県那覇市 ジャスコ那覇店)
2007年4月の活動報告へ
支援金受付
三菱東京UFJ銀行福岡支店 普通 1567008
郵便振替 記号01770‐0 番号38559
口座名 カンボジア地雷撤去キャンペーン
Copyright ©Cambodia Mines-Remove Campaign All Rights Reserved