カンボジア地雷撤去キャンペーン
TOP 組織概要 国内活動 現地活動 駐在員レポート 支援方法 講師派遣 地雷とは スタディツアー

■ 1998年
■ 1999年
■ 2000年
■ 2001年
■ 2002年
■ 2003年
■ 2004年
■ 2005年
■ 2006年
■ 2007年
■ 2008年
■ 2009年
■ 2010年
■ 2011年
■ 2012年


 


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 ■12月3日(日)
CMC幹事会
「現地活動の今後の方針について」

(CMC本部事務局13:00〜17:00)
 ■ 12月5日(火)
日田市立小野小学校にて授業「地雷の被害とカンボジアの現状」講師:大谷代表 (大分県日田市)

CMC愛知事務局 三重県桑名市立陵成中学校にて「平和学習」の授業 (三重県桑名市)

600名を超える、生徒と先生に「地雷模型」に触れてもらいながら、兵器の一つ「対人地雷」を通じて、戦争や紛争がいつも罪のない住民や国民に被害を及ぼすこと。太平洋戦争の反省の上に、「二度と戦争をしない」決意を込めて、憲法が作られたこと。を学びました。
 ■ 12月7日(木)
行橋市立行橋中学校「人権集会」にて授業

講師:大谷代表

(福岡県行橋市)
 ■ 12月7日(木)
第109回福岡国際関係団体連絡会に出席

CMCの活動紹介と第11次スタディツアーの広報を行ないました。

(福岡市 学生交流会館)
 ■12月8日(金)
遠賀郡水巻町人権集会の集いにて講演
「地雷被害とカンボジアの状況〜そして私たちにできること〜」 講師:大谷代表

(福岡県遠賀郡水巻町中央公民館大ホール)
会場では写真展と地雷模型展示も行なわれ、来場者の方がたから頂いた募金を代表して「十字架の墓標・平和と文化を育む会」会長の黒河博さんより受け取りました

金額 38,886円
 ■ 12月9日(土)

空き缶のタブを使ったゲームが大好評!
福岡市立愛宕浜小学校フリーマーケットに出展

地雷被害者の写真や地雷模型を展示しました。
ブースは大賑わいで、たくさんの小学生が地雷の問題について真剣に考えてくれました。

また、会場では小学生による地雷問題についての発表が行なわれ、その熱心さに、スタッフ一同とても感心しました。

(福岡市愛宕浜)

真剣なまなざしで地雷の写真を見つめる生徒

小学生に地雷の性質を教える三門さん

地雷問題を報告する愛宕浜小の生徒

CMC福岡メンバー
 ■ 12月11日(月)
福津市立神輿小学校「PTA人権研修会」にて保護者・教師の方々を対象とした地雷の講演
講師:大谷代表 (福岡県福津市)
 ■ 12月12日(火)
福岡市立西新小学校にて授業

講師:大谷代表
   
(福岡市早良区)
 ■ 12月15日(金)
福岡女学院大学「ボランティア活動論」において講義 講師:大谷代表 (福岡市南区)
 ■ 12月15日(金)
NGO福岡ネットワーク理事会に出席(由見裕也) (福岡市中央区 あいれふ)
 ■ 12月16日(土)
北九州ワイズメンズクラブ主催クリスマス会にて参加者からの募金を北村会長より受け取る
(北九州市小倉北区 小倉飯店)
サンタさん
 ■ 12月17日(日)
CMC愛知事務局

第38回街頭行動

今回は地雷模型の展示も同時に行ないました。
(募金額:34,069円)

(愛知県 名古屋駅前)
 ■ 12月17日(日)
第11次スタディツアー事前研修会および東京事務局・東北事務局交流会

大谷代表、東京・東北事務局のメンバー、そして関東地区の第11次スタディツアーの参加者が一堂に会しました。また、なかなかお目にかかることのできない関東地区の支援者の方々にもお越しいただき、CMCの活動の近況をお伝えするとともに、温かいご支援への感謝の気持ちを述べさせていただきました。

会場では、感謝状の授与式も同時に開催され、携帯電話によるクリック募金を通じてCMCに多大なご支援をしてくださる(株)アサップネットワーク様に感謝状を贈呈させて頂きました。

(東京都渋谷区 社会経済生産性本部ビル)

大谷代表より現地の状況・CMCの活動の報告

自己紹介をする11次ツアー参加の十文字さん

CMC東京事務局より活動報告(阪田)

CMC東北事務局より活動報告(相庭)

感謝状が大谷代表の手から手渡された

写真右は(株)アサップネットワークの青山氏
右は事前研修会終了後に行なわれた交流会の様子です。

非常に充実した会合でした。カンボジア支援に対する皆さんの温かいお気持ちに感謝します。
 ■ 12月18日(月)
国際連合加盟50周年記念式典において、国際連合協会会長表彰の授賞式

CMCの長年にわたる現地支援および国内での平和教育活動の功績が称えられ、(財)日本国際連合協会より、CMC大谷代表に表彰状が授与されました。

(東京都 九段会館)
東京、九段会館で行なわれた国際連合加盟50周年記念式典において、(財)日本国際連合協会、千玄室会長よりCMC大谷代表へ表彰状が手渡されました。
国際連合協会会長表彰は、本年3月の(財)西日本国際財団「アジア貢献賞」に続く受賞となりました。皆様に謹んでご報告申し上げます。また、CMCはこれらの受賞を機に更なる精進に努めてまいります。
写真右側より阪田、白川(以上東京事務局)
大谷代表、真子夫人、田口(以上本部事務局)
外務省飯倉公館での祝賀パーティにて。

写真右側よりCMC田口、外務大臣賞を受賞された緒方世喜子氏、国際協力機構(JICA)理事長の緒方貞子氏、CMC大谷代表、CMC白川、CMC阪田。
写真中央は国連ハビタット親善大使で異文化コミュニケーターのマリ・クリスティーヌ氏。
 ■ 12月20日(水)
CMC東京事務局 

白川貴志が音波による地雷探査の実験を行なうため、カンボジアに向け出国。


写真はカンボジア現地で実験中の白川貴志
(2006/12/27撮影)

現地で実験に取り掛かる白川貴志
【実験概要】
測量したラインに沿って、先ずはジオフォン(地面を伝わる振動波を受信するセンサー)を設置。そして、震源となる金属を地面に設置します。 次に横からハンマーで叩きます。すると、振動波が地面を伝わって、先程設置した各センサーがそれを捉えてくれる仕組みです。波が伝わる間に地雷があればセンサーのデータにそれが現れる、と簡単に思ってください。そしてそのデータを解析して、機械に不慣れな地雷除去隊員でもパッと見た目で判るように映像化する機械を作ることが最終的な目的です。

実験器具を設置

震源をハンマーで叩く
 ■ 12月25日(月)
CMC大阪事務局 

伊勢市立五十鈴中学校の終業式にて、募金の寄付に対する感謝状を贈呈 (三重県伊勢市)

感謝状に加え、CMC山本が作成した対人地雷のファイルを贈呈しました。また、五十鈴中学校の皆さんより文房具を寄付していただきました。
 ■ 12月26日(火)
北九州YMCA 学童保育にて地雷のお話 
15:00ごろより栄町商店街にて募金活動が実施されました。
(北九州市門司区 門司Y・Y児童クラブ)


2007年1月の活動報告へ 2006年9月



支援金受付  三菱東京UFJ銀行福岡支店 普通 1567008
 郵便振替 記号01770‐0 番号38559
 口座名  カンボジア地雷撤去キャンペーン


Copyright ©Cambodia Mines-Remove Campaign All Rights Reserved