活動予定

募金する

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2011年2月
  • 過去の活動

    CMC友好図書館

    11月11日

    かねてよりカンボジア カンポット州に建設中だったプレイトップ小学校の図書館が完成したと報告が入りました。

    予定通り、今月19日に落成式が開催され、スタディツアー参加者が立ち会うことになります。

    先ずは、建設にお力添え頂いた企業・個人の皆さま、建設に携わられた現地建設会社の方々に心より感謝申し上げます。

    ツアーの出発も近づきました!

    子ども達の笑顔、落成式の様子を早くお伝えしたいと存じます。

    2024年11月11日更新

    福岡市立宮竹中学校にて講演

    11月9日

    福岡市立「宮竹中学校」(阿久根健一郎 校長)で父母・教師を含む約200人を対象に国際貢献講演を行いました。

    タイトルは「今、求められる国際貢献」。

    ご家族にも参加頂く為に、土曜日になったようです。

    90分の時間で自国中心主義や利己主義ではなく地球人としての生き方、行動について話しました。

    講演の後、質問を受けましたが、生徒からだけでなく、母親からも熱心に尋ねられ、充実した時間となりました。

    18日からのスタディツアーには、中学生も参加します、とても楽しみです。

    2024年11月9日更新

    中村学園大学 黒木さんCMC事務所訪問

    11月4日

    昨年、中村学園大学での私の講義を受けた後、CMCスタディツアーに参加した黒木美怜さんがCMC事務局に訪ねて来られました。

    卒業論文でカンボジアの地雷問題などについて取り上げているそうで、質問させて欲しいとのことでした。

    黒木さんは、講義終了後、担当の河原繁憲先生と話している時に訪ねて来て、目にいっぱい涙を浮かべていたのが印象に残っていました。

    講義や現地を訪問する中で、地雷問題や貧困・格差などについて深く考えるようになったそうです。

    今日、話して別れた後から、もっと多くの人に私の思いやCMCの活動について伝えたいとの連絡がありました。

    有難うございます、卒論頑張ってくださいね。

    2024年11月4日更新

    修猷館高校にて出前授業

    11月2日

    福岡県立「修猷館高校」での出前授業に伺いました。

    毎年11月の文化の日前後に開催されていますが、各業種から専門家が招かれています。

    これまで多くの講演や授業を行なって来ましたが、高校時代のライバル意識からか修猷館高校の時はいつも妙に力が入ります。

    自分の歴史的にも高校時代は青春真っ盛りで思い出も多いので、先ずは今をしっかり楽しむこと、友達を大切にすることなどを伝え、カンボジアや地雷問題についてお話ししました。

    100分の時間を目一杯使って積極的な質問も出て充実した時間を楽しみました。

     

    2024年11月2日更新

    1

    CMCからのお知らせ