活動予定

募金する

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2011年2月
  • 過去の活動

    長崎新聞掲載

    5月25日(土)

    長崎新聞にCMCの活動について取材を受け掲載されました。

     

    2024年5月26日更新

    北九州市立ひびきの小学校訪問

    5月24日(金)

    カンボジア地雷撤去キャンペーン(CMC)が実施している「書き損じはがき回収プログラム」も開始して15年以上が経ち多くの学校・法人・個人の皆さまのご協力を受けて来ました。

    2023年度の全国2位の枚数を頂いた「北九州市立ひびきの小学校」(坂田誠一 校長)を訪問し、感謝状をお渡ししました。

    ひびきの小学校は生徒数1,400人を超えるマンモス校ですが、これまでも、グローバル委員会を中心に協力してくれていました。

    全校生徒の皆さんに、校内放送でお礼を述べて、生徒代表に感謝状と報告書を手渡しました。

    コツコツと集めたハガキが、国境を越えて役立っていることを実感して、生徒も先生方も喜んでくれました。

    直接、お礼とご報告をする事がいかに大切かを実感しました。 本当に有難うございました。

    2024年5月24日更新

    博多ロータリークラブ

    5月21日(火)

    博多ロータリークラブ(藤井太一 会長)で卓話をさせて頂きました。タイトルは「カンボジア地雷撤去キャンペーン25年の活動を振り返って」友好協会でカンボジアをご案内した、西鉄の戸田康一郎 副社長から依頼を受けていましたが、行ってみると福岡青年会議所(JC)同期の藤井太一君が会長だったのをはじめ、井上広之進さんや、眞鍋和弘 西日本カンボジア友好協会会長など多くの方にお会いする事が出来ました。

    終了後、名刺交換で協力したいという言葉をたくさん頂き、有難い時間でした。

    今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2024年5月21日更新

    トヨタカローラ福岡株式会社 西新店

    5月16日(木)

    2023年度の「書き損じはがき回収プログラム」にご協力頂いた全国の法人・団体・個人の皆さまに心より感謝申し上げます。

    「100円玉1枚で1㎡の地雷原をクリーンに出来る」と訴えて来ましたが、2023年度は4,924,561円分のハガキや切手が集まりました!

    現在、御礼とご報告のために、報告書やお礼状を発送しております。

    今回、トヨタカローラ福岡の西新店(野口慎仁 店長)が回収枚数全国3位になられた事に対し感謝状の贈呈に伺いました。

    これまでHP上でSDGsの取組みの一環としてCMCへの支援を呼び掛けられ、店内に回収箱を設置して積極的にご協力を頂いています。

    西新店のスタッフの皆さまや、近隣のトヨタカローラ店も意識的に取り組んで頂いたそうで、地元からの応援に感謝の気持ちで一杯です。

    今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2024年5月16日更新

    企業・団体訪問

    カンボジア地雷撤去キャンペーンの2023年度の活動や「書き損じはがき」の報告で企業・団体様を訪問しています。

    新日本製薬の後藤社長には久しぶりにお会いして報告とお礼が言えました。
    三好不動産の執行役員、田中浩二さん、オーバードライブの清水一秀社長、有難うございます。


    春日ボランティアセンターの皆さん、船旅でご一緒した田中明美さん、「書き損じはがき」回収宜しくお願い申し上げます。

     

    2024年5月15日更新

    1

    CMCからのお知らせ