CMCは同じ地球、同じアジアにおいて、
21世紀の今も続く地雷被害の実態を人々に知らせるとともに、
地雷廃絶に向けた活動と被害者支援を実践しています。
アーカイブ
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年2月
2022年12月
2022年9月
2022年7月
2022年6月
2022年2月
2021年12月
2021年11月
2021年9月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年2月
2018年1月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年4月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年3月
2016年2月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2011年2月
過去の活動
6月29日 中村学園大学リモート授業
中村学園大学で「グローバル人材特別講義」を行いました
対面での講義が予定されていたのですが、福岡市が「蔓延防止重点措置」地区に指定されたためリモートに変更されました。
前日に担当の河原繁憲 准教授と打ち合わせを行いましたが、河原さんは「九州ベトナム友好協会」を立ち上げ副会長もされており、私も「西日本カンボジア友好協会」を立ち上げた関係で話が弾みました
本日は、50人程の受講生でしたが、カンボジアの現状や私たちの思いが少しでも伝わればと願っています
2021年6月30日更新
6月19日 福岡市立舞鶴中学校で平和授業☆
福岡大空襲から76年目にあたる本日、6月19日朝8時前、福岡市立舞鶴小・中学校(野坂和幸 校長)に到着
リモートによる平和授業を行いました。
2年前までは、星子教育長のお母上も語り部として空襲の体験談を話してあったそうですが、残念ながら昨年4月に亡くなりました。
今回は、2,000人以上が死傷した事実を踏まえ、今なお続く紛争や地雷問題について話しました。
対面ではないので、各教室の様子を朝隈さんに見に行って貰いましたが、生徒代表の挨拶を聞いて安心しました
「書き損じはがき」など今後の活動を楽しみにしています
2021年6月30日更新
6月17日
NGO「夢スクール2008」の代表で13年前に「CMCコーントライ夢中学校」を建設した時の「佐世保青年会議所」理事長であった曽和英徳さんがCMC事務局に来られました
福岡に仕事があったとのことでしたが、実はカンボジアへのご支援金をお持ち頂きました
昨年2月のCMC第24次スタディツアーに同行され初めてのサッカー
交流試合「夢スクールカップ」をスポンサーして頂きましたが、それ以降カンボジアには行けない状況です。
コロナ下でCMCもイベント始め活動が制限される中、本当に有難うございました
第24次ツアーでご一緒した松永則子さんもボランティアに来られていましたので、コーントライ中学校増築の落成式が催される際は必ず同行することになりました。
待ち遠しいですね〜
2021年6月30日更新
6月10日 簡易郵便局で書損じハガキ回収を!?
株式会社友心の岩橋ひろし 社長に福岡市南区の簡易郵便局長 をご紹介頂きました
前もってCMCのことを説明して頂いていたそうで、「書き損じはがき回収ボックス」を設置して頂くことになりました
!!
局長は以前から過疎地の活性化に取り組んであり、カンボジア
の地雷問題に協力するにあたり、詳しく話を聞いて置きたいという事でした。
自分が納得したら、他にも広げたいという熱い気持ちの方でした
CMCも大谷が始めてから26年目に入り、活動も多岐に渡って来ましたので一言では語れませんが、拙著「地雷原の子どもたちと共に」をご購入頂きました
今後、良い形でのお付き合いが出来ればと願っています
2021年6月11日更新
1
CMCからのお知らせ