TOP 組織概要 国内活動 現地活動 駐在員レポート 支援方法 講師派遣 地雷とは スタディツアー

       ■VOL 1   クバルムース村 学校建設 1 ■VOL 14  新校舎での授業スタート
       ■VOL 2   クバルムース村 学校建設 2 VOL 15  火傷少女ソパニンのその後
       ■VOL 3   クバルムース村 学校建設 3 VOL 16  ボップイ村に池を造る
       ■VOL 4   水の問題 VOL 17  ボップイ村の地雷撤去 終わる
       ■VOL 5   クバルムース村 学校建設 4 VOL 18  モンドルバイ希望小学校 校舎の改修
       ■VOL 6   大火傷を負った少女 VOL 19  CMCボップイ安倍小学校 新学期スタート
       ■VOL 7   クバルムース村 学校建設 5 VOL 20  ラジオプロジェクト 1
       ■VOL 8   クバルムース村 学校建設 6 VOL 21  ラジオプロジェクト 2 - NGO・企業の協力 -
       ■VOL 9   クバルムース村 学校建設 7 VOL 22   ラジオプロジェクト 3 - スーパースターをつかまえた -
       ■VOL 10   クバルムース村 学校建設 8 VOL 23   ラジオプロジェクト 4 - テレビ出演! -
       ■VOL 11   クバルムース村 学校建設 9 VOL 24   ラジオプロジェクト 5 - ポスター配布 -
       ■VOL 12   CMCボップイ安倍小学校 落成式 VOL 25   ラジオプロジェクト 6 - ラジオ放送スタート! -
       ■VOL 13   地雷原視察 VOL 26   ラジオプロジェクト 7 - ラジオ放送後半 -


■ 新校舎での授業スタート!
 ■ 2004年7月10日 (土)
出来たての新校舎では既に授業が行われていた。3教室のうち 1教室にはまだ机が整っていないので三学年のうちの1,2年生が共同で教室を使っていた。また、新任の教師も現在手配中のため、ヨアン先生は2教室を忙しく行ったり来たりして教えていた。
CMCボップイ安倍小学校はまだまだ足りないものだらけである。しかし、この学校は一歩を踏み出した。子供たちが学び、考え、そして未来を創る場所として、大きな一歩を踏み出した。

1,2年生が一緒に
勉強している 教室
2教室を行き来するヨアン先生

ここは3年生が学ぶ教室


カンボジアの多くの学校は7月下旬にその学年を修了し、その後9月,10月頃まで長期休みに入る。CMCボップイ安倍小学校も同様で、その休みの間に校舎の内装を仕上げ、残りの教室に机を運び込む。CMCボップイ安倍小学校の新学年は9月からスタートする。


(写真右)
「先生ありがとう!」授業が終わり、合掌して挨拶する子供たち。

Vol.2
現地レポート トップページ


Copyright ©Cambodia Mines-Remove Campaign All Rights Reserved